住宅に長年住んでいますと経年劣化でフローリングがはがれやすくなってきます。専門の業者を呼んで直してもらう事も出来ますが、自分で対処する事も可能です。今回はフローリングの補修について解説したいと思います。自分でフローリング補修をする際は、マスキングテープやハケ、瞬間接着剤、パテ、サンドペーパー、塗料、ワックスを用意しておいて下さい。

フローリング補修のコツはサンドペーパーがけにあります。サンドペーパーがけはパテがかわいた後に行います。その際はパテが平らになるまで根気よく削って下さい。平らになるまでに削っておかないと、塗料がすぐはがれてしまう可能性があります。

根気よく平らになるまで削りましょう。最後に行う塗装ですが、ムラが出来てしまった場合は何度も塗り直しても問題ありません。自分で補修をするのは面倒だという方は専門の業者に依頼をしてみるのもいいかもしれません。業者によって、料金や内容、対応なども変わってきます。

フローリング補修を専門業者に依頼する際は複数の業者からまず見積りを貰う事をお勧めします。複数の業者の見積りを比較して、一番内容の良い業者に依頼をするのが望ましいですね。専門業者に依頼をした場合の料金ですが、作業時間によって料金が変動する事が多いです。半日仕事の場合は15000円程、一日仕事だと20000円前後になる事が多いようです。

延長料金を時間単位で設定している業者もいますので、依頼をする際は熟考して決めると良いでしょう。