自分でもできるフローリングの補修
フローリングに傷が目立つようになったので貼り替えたいと考えている人もいるかもしれません。でもフローリングの貼り替えは結構お金がかかります。自分で補修できる場合もあるので、試してみると良いかもしれません。補修用の道具はホームセンターなどで取り扱っており、価格はリーズナブルです。
一番簡単な補修方法はテープやシールを買ってくることです。フローリングの色に合ったものを買ってきて傷の目立つ箇所に貼るだけです。この他に補修用のクレヨンも売られています。こちらも傷や剥げの目立つ箇所に塗れば良いので簡単です。
傷が大きくて床が少しえぐれているという場合は、パテを買ってきましょう。パテを床に開いた穴に詰めて表面をならせば補修完了です。この他にニスを塗るということも考えられます。ニスは床を傷つきにくくする効果もあります。
ホームセンターでは床用の水性のニスを取り扱っています。ニスは透明なものもありますが、着色されているものもあります。床の色に合ったものを選ぶとある程度傷をカバーすることが可能となります。ニスは刷毛で塗るので家に刷毛が無いという人は合わせて購入しましょう。
ニスを塗る前には壁にニスが付かないようにマスキングテープなどで養生すると良いです。マスキングテープもぜひ手に入れましょう。作業するときは室内に臭いがこもると気分が悪くなるおそれがあるので、窓を開けたほうが無難です。このため、窓を開けても寒くない時期に作業を行うことをおすすめします。
コメントを残す